パッケージデザインが、購入の意思決定、安心感を与えるなど、消費者へ与える効果は多岐にわたります。競合が引き締めく業界や、商品では「店頭に並んだときのインパクト勝負」で、小売店の商品仕入数が変動する事もあるようです。つまり「売れる」「話題になる」という要素をパッケージが一部ですが担っていると言えるのではないでしょうか。
日本国内・海外で、店頭に並んだ際にインパクトのあるパッケージを集めてみました。
思わず愛犬の顔が浮かぶ「WHITEBITES」
—

デザイン by Cecilia Uhr
デザインを学ぶカナダの学生によるものです。
愛犬の歯のホワイトニングガムである「WHITEBITES」の箱は、愛犬の顔が浮かぶインパクトのあるバッケージデザインです。箱には犬の写真が描かれ、歯の部分にあいた窓から白いガムがのぞき、ちょうどワンちゃんの歯のように見えるデザインです。「犬のホワイトニングガム」という商品特性がダイレクトに伝わる上に、四角い箱から犬の耳が飛び出ているのがユニークです。
大型犬用・中型犬用・小型犬用というそれぞれの商品タイプが、犬のパッケージ写真でわかるように工夫されていて、ユーザーへの配慮も見事といえるでしょう。リユースできる紙を利用しているところも、購入者にアピールできるポイントです。
パン?腹筋?「フィット・バンズ」
—

Fitness Academy Sports Club、MEX Advertising
6つに腹筋が割れた「シックス・パック」を思わせるインパクトのあるパッケージです。箱から見えるパンが、男性の腹筋のように見えるユニークさが目を引きます。このアイデアが生まれたのは、ウクライナのトレーニングジムが「常連客を増やしたい」というニーズを受けた広告代理店の提案だったそうです。パン屋とコラボレーションして高プロテインのパンズを販売しました。このパッケージの内側にジムの無料クーポンを付けるというマーケティング戦略で、ジムへの誘致も大成功したそうです。
パッケージデザインのインパクトと集客につなげるしかけの相乗効果でヒット商品になった事例です。
かわいくて食べられない!「ノーム・ブレッド」
—

デザイン by Lo Siento Studio
パンをサンタの帽子に見立てた可愛いデザインが印象的です。薄い紙、一色のモノクロ、線画のシンプルなイラストで、過剰なデザインを施さないことで優しい懐かしさを感じさせるビジュアルになっています。万人に好まれそうな優しいタッチのパッケージが際立った個性をはなち、パンの香りや、柔らかさまでもが伝わってきて思わず手を取りたくなる商品になっています。
99designersによるパッケージデザイン
—
99designsで商品パッケージのコンペ開催を通して、特徴的なパッケージデザインを選出しました。

デザイン by Cacau Quente

デザイン by ProLV Design

デザイン by RašaRaša

デザイン by syakuro

デザイン by Krzycho

デザイン by Imee008

デザイン by JianBranding™

デザイン by Mila Katagarova

デザイン by najmiaw

デザイン by RašaRaša
まとめ
—
インパクトのあるユニークなパッケージデザインの事例をまとめて紹介しました。海外の商品パッケージは、遊び心にあふれたインパクトの強いデザインが多くあるようです。今回紹介したバッケージでは、窓から商品が見えて図案の一部になっているデザインが数種類ありました。
箱を開けなくても中身がわかることは、どんな商品か理解できるため購買者へのアピールポイントになります。
豊かな発想力で魅力的なパッケージをデザインしましょう。